小説投稿サイト一覧 158件
小説投稿サイトの定義はユーザーが物語が投稿できる場所です。ノベルゲームやチャット小説、オーディオブックなども対象となっています。
新規、掲載希望がある方は情報提供へお願いします。
-
Satoruya
続きを読む -
ノベルピア
2022年に誕生した小説投稿サイト。投稿した小説が獲得したPVにより収益が発生する。運営 : 株式会社NOVELPIA JAPAN開始 : 2022年キーワード : 小説特化 長編 収益化 PVインセンティブ R18あり 表紙 ランキング 法人運営20220817続きを読む -
聴くっショ!
2022年に誕生した小説を朗読することに特化した小説&朗読投稿サイト。 投稿された小説に朗読申請することができる。運営 : 個人開始 : 2022年キーワード : オーディオブック 個人運営20220808続きを読む -
NOVEL VERSE
2022年に誕生したリレー小説投稿サイト。 誰かが書いた小説の続きを書くことができる。運営 : 個人開始 : 2022年キーワード : リレー小説 個人運営 メールアドレス不要20220710続きを読む -
SONARS
2021年に誕生した、合同会社Diver Downが運営する小説投稿サイト。 質問サービスのマシュマロと同じ運営。読者の声が見える場所を目指している。運営 : 合同会社Diver Down開始 : 2021年キーワード : 短編 応援 いいね 法人運営20211215続きを読む -
短編カフェ
2021年にできた、広告なし、ランキングなしの小説投稿サイト。メールアドレス不要で登録できる。 隠れ家的な静かな小説投稿サイトとして、ふらっと訪れて執筆や読書を楽しめる場所を目指している。運営 : 個人開始 : 2021年キーワード : 小説特化 短編 個人運営 縦組み PWA メールアドレス不要20211111続きを読む -
TALTO
2021年に誕生した、TRPG(テーブルトークRPG)のシナリオ専用投稿サイト。 TRPGを遊ぶためのオンラインセッションツール「ココフォリア」の開発チームが提供している。運営 : ココフォリア株式会社開始 : 2021年キーワード : 有料販売 二次創作あり TRPG 法人運営20211107続きを読む -
Nolaノベル
2021年に誕生した、小説投稿サイト。小説執筆アプリNolaと同じ株式会社indentが運営している。 自分の書いた作品について振り返りができる、そんな小説投稿サイトを目指している。運営 : 株式会社indent開始 : 2021年キーワード : 小説特化 長編 書籍化 表紙 法人運営20210930続きを読む -
novelee
2021年に誕生したショートショート投稿サービス。もともとiOS版のみだったが2022年にWeb版もリリースされた。運営 : 個人開始 : 2021年キーワード : 小説特化 ショートショート 個人運営 縦組み 表紙 iOSアプリ20210925続きを読む -
リレイブ
2021年にできた気軽にいろいろな人とリレー小説が作れる小説投稿サイト。 1話当たり1000文字以下で、30回続けると物語が完結するようになっている。運営 : 個人開始 : 2021年キーワード : リレー小説 ショートショート 個人運営 いいね20210904続きを読む -
ラノベストリート
2021年に誕生した、ライトノベルオンリーの小説投稿サイト。 ステキブンゲイと同じステキコンテンツ合同会社が運営している。そのためステキブンゲイのアカウントがあればラノベストリートでも使用できるようになっている。 有料販売もでき作品投稿により収益を得られる仕組みがある。運営 : ステキコンテンツ合同会社開始 : 2021年キーワード : 小説特化 有料販売 書籍化 ライトノベル 表紙 有料会員 コンテスト 法人運営20210902続きを読む -
百人小説
2021年にできたリレー小説が作れる小説投稿サイト。 1話当たり200文字以下。ユーザー登録は不要で投稿することができる。運営 : 株式会社イーアセット開始 : 2021年キーワード : リレー小説 法人運営 メールアドレス不要20210801続きを読む -
kakenee
2021年に誕生した、小説応援プラットフォーム。 小説のアイデアに自信がない。最後まで書ききれるか不安。読んでもらう勇気が出ない。そんな小説書きが抱える不安を励まし合う執筆応援プラットフォーム。運営 : emotionflow合同会社開始 : 2021年キーワード : 応援 いいね 法人運営20210721続きを読む -
mono
2021年に誕生した、誰でも簡単に小説が書けてしまう短編小説創作サービス。質問形式のチュートリアルを勧めることで、世界観等を設定。手軽に小説を書くことができる。運営 : evolu株式会社開始 : 2021年キーワード : 小説特化 短編 法人運営20210521続きを読む -
探偵役と謎
2021年に誕生した、ミステリー・推理ジャンルに特化した小説投稿サイト。 原稿を指定のメールアドレスに送り、管理者が承認することで小説が投稿される仕組み。運営 : 個人開始 : 2021年キーワード : 短編 個人運営 ミステリー20210408続きを読む -
貸し本棚
2021年に誕生した、個人運営の小説投稿サイト。 小説を書くこと、読むことにフォーカスした小説投稿サイト。 ポイントやランキングがなく書くこと、読むことだけに特化している。運営 : 個人開始 : 2021年キーワード : 小説特化 長編 個人運営 縦組み 表紙20210316続きを読む -
たいあっぷ
2021年に誕生した、小説家とイラストレーターのコラボ型投稿サイト。小説とイラストを組み合わせた「たいあっぷ作品」が投稿されている。 小説はすべて縦組みで表示され、Kindleなどの電子書籍のようにページをめくるような形式となっている。運営 : トレンダーズ株式会社開始 : 2021年キーワード : 有料販売 ライトノベル 縦組み 表紙 挿絵 法人運営20210224続きを読む -
Prologue
2021年に誕生した、短編小説投稿サイト。 上限2,000字の物語を投稿できる。執筆ツールNola、Nolaノベルと同じ株式会社indentが運営している。運営 : 株式会社indent開始 : 2021年キーワード : 小説特化 短編 縦組み 法人運営20210211続きを読む -
Clara
続きを読む -
電脳小説都市
続きを読む -
奇々怪々
2020年に誕生した怖い話投稿サイト。オカルト・怖い話が大好きな方が集まるオカルトメディアで毎月怖い話グランプリを開催している。運営 : 個人開始 : 2020年キーワード : 小説特化 短編 ホラー 個人運営20201101続きを読む -
くるっぷ
2020年に誕生したタイムライン形式の創作系SNS。同人誌を作ったりしているヲタクが自分たちのユートピアを目指して立ち上がったサービス。運営 : 株式会社BVMコンダクター開始 : 2020年キーワード : 創作総合 イラスト 漫画 R18あり 法人運営20201001続きを読む -
BooKHackers
2020年に誕生した、小説投稿サービス。 1話が最大で400文字で連載中の作品の続きを他の人でも投稿することができる。最初はアプリのみだったが2021年4月にWeb版がリリースされた。運営 : 個人開始 : 2020年キーワード : リレー小説 個人運営 iOSアプリ20200915続きを読む -
ノベリズム
2020年に誕生した、小説投稿サイト。 PVインセンティブや有料販売などのシステムが搭載されている。運営 : 株式会社viviON開始 : 2020年キーワード : 小説特化 長編 有料販売 投げ銭 縦組み 表紙 挿絵 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20200901続きを読む -
BookBase
2020年に誕生した、小説販売プラットフォーム。 小説や漫画を電子書籍として売ったり買ったりできるサービスで掲載されているすべての作品が有料販売されている。運営 : 株式会社BookBase開始 : 2020年キーワード : 有料販売 表紙 法人運営20200823続きを読む -
ボイコネ
2020年に誕生した、“声好き”のための『声劇』ライブ配信サービス。書いたシナリオや小説を声劇として配信できる。運営 : エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社開始 : 2020年キーワード : 法人運営 iOSアプリ androidアプリ シナリオ20200523続きを読む -
ステキブンゲイ
2020年に誕生した一般文芸を対象とした小説投稿サイト。 ファンタジー系のライトノベルではなく、いわゆる“一般文芸作品”がメインのサイト。運営 : ステキコンテンツ合同会社開始 : 2020年キーワード : 小説特化 有料販売 書籍化 文芸 表紙 法人運営20200330続きを読む -
Baskadia
2020年に誕生したBitcoinを投げ銭できる投稿サイト。 漫画、小説、イラスト、写真、ブログを投稿できる。運営 : インターヘッド株式会社開始 : 2020年キーワード : パトロンサービス 投げ銭 法人運営20200212続きを読む -
KISSMILLe
2019年に誕生した、恋愛、ホラー作品を楽しめるチャット小説投稿アプリ。 「読んで・作って・投稿して」、みんなでシェア・応援を楽しむソーシャル・コミュニティアプリ。運営 : 株式会社トリニティノット開始 : 2019年キーワード : チャット小説 女性向け 有料会員 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20191224続きを読む -
honeyfeed
2019年に誕生したキューダップ株式会社が運営する英語の小説投稿サイト。 海外展開を見据えたライトノベル作品を募集している。運営 : キューダップ株式会社開始 : 2019年キーワード : 小説特化 ライトノベル 英語 表紙 法人運営20190801続きを読む -
ノベルアップ+
2019年にオープンした株式会社ホビージャパンが運営する小説投稿サイト。 スタンプ、レベルアップ、称号、投げ銭など独特な機能を多数そろえており、読者も作者も楽しめる工夫がされている。運営 : 株式会社ホビージャパン開始 : 2019年キーワード : 小説特化 長編 書籍化 投げ銭 出版社運営 縦組み 挿絵 有料会員 自主企画20190701続きを読む -
Tapnovel
2019年に誕生したゲーム感覚でイラスト付きのWeb小説や携帯小説が読めるノベルゲーム投稿サイト。 しばらくは運営が選んだ公式作家のみが投稿できたが、2021年9月に会員登録したユーザーでも投稿できるようになった。運営 : 株式会社Type Bee Group開始 : 2019年キーワード : ノベルゲーム 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20190603続きを読む -
ネット喫茶.com
続きを読む -
待ラノ
2019年にオープンした、書籍出版を狙うことに重点を置かず、ネットで生まれた作品がネット上で収益を得ていくことに特化した、オンライン作家によるオンライン作家のための小説投稿サイト。運営 : 株式会社エスプランニング開始 : 2019年キーワード : 小説特化 法人運営 androidアプリ20190501続きを読む -
縦書きnoco
2019年に誕生した、縦書きで日記やエッセイ、小説が書ける投稿サイト。 執筆エディタ、閲覧共に縦組みという珍しいサイト。運営 : noco株式会社開始 : 2019年キーワード : 小説特化 短編 縦組み20190501続きを読む -
ノベマ!
2019年に誕生したスターツ出版株式会社が運営する、主に男女向けの小説投稿サイト。 姉妹サイトの『野いちご』、『Berry's Cafe』と同じアカウントで利用できる。運営 : スターツ出版株式会社開始 : 2019年キーワード : 長編 コミカライズ 書籍化 女性向け 出版社運営 表紙 法人運営20190401続きを読む -
BLoveChatNovel
2019年に誕生した株式会社ファインシードが運営する、BLジャンル専門のチャット小説投稿サイト。 BLとチャット小説を組み合わせたサイト。BGM、AIボイスも付けることができる。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2019年キーワード : チャット小説 BL 女性向け 表紙 法人運営20190401続きを読む -
創作空間 nanamarche
2018年に作られた創作サイト作成スペース。ALICE+(レンタルホームページ作成スペース)と同じ人が運営している。運営 : 個人開始 : 2018年キーワード : チャット小説 レンタルスペース 個人運営 縦組み20181201続きを読む -
Skeb
2018年に誕生したイラストコミッションサービス。簡単に言うと投げ銭付お題募集サイト。最初はイラストだけだったが、テキストも依頼できるようになった。運営 : 株式会社スケブ開始 : 2018年キーワード : パトロンサービス 短編 収益化 二次創作あり イラスト R18あり 法人運営20181130続きを読む -
Fantastic
2018年に開始されたオールジャンル創作投稿プラットフォーム。 当初は独自の暗号通貨【EXC】をサイト内通貨にしていたが、現在は使えなくなっている。運営 : 株式会社ミツヤ商会開始 : 2018年キーワード : パトロンサービス 投げ銭 法人運営20181001続きを読む -
かべうち
2018年に誕生したイラスト投稿サービス。メインはイラストだが文字も投稿できるので小説を投稿している人もいる。運営 : 株式会社Fs Create開始 : 2018年キーワード : 創作総合 イラスト 投げ銭 R18あり 有料会員 法人運営20180927続きを読む -
ポイピク
2018年に誕生した、イラストSNS。 最初はイラストだけだったが、2021年6月から小説も投稿可能になった。運営 : 株式会社pipa.jp開始 : 2018年キーワード : 創作総合 イラスト 縦組み 法人運営20180914続きを読む -
notes
2018年に開発されたブラウザ上で動作するシンプルなテキストエディタ。執筆ツールだが、URLを共有して公開する機能もある。運営 : 個人開始 : 2018年キーワード : 小説特化 個人運営20180620続きを読む -
MAGNET MACROLINK
2018年に誕生した小説投稿サイト。 ログインボーナスや、読書量や活動量に応じた無課金ポイント付与、デイリークエスト、スタンプなど独自機能が多いサイト。運営 : UDリバース株式会社開始 : 2018年キーワード : 小説特化 スタンプ 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20180501続きを読む -
Ci-en
2018年に開始されたクリエイター支援プラットフォーム。 同人作品、ゲーム、コミックを販売している国内最大級の二次元総合ダウンロードショップDLsiteと同じ運営元。アカウントはDLsiteと共通で、DLsiteに登録していればCi-enも利用できる。運営 : 株式会社エイシス開始 : 2018年キーワード : パトロンサービス 収益化 法人運営20180401続きを読む -
Christy
2018年に誕生したチャット小説投稿アプリ。 チャット小説を有料販売することができる。作品を投稿すると一度運営側でチェックされ問題ないか確認される。運営 : 株式会社バボナターレ開始 : 2018年キーワード : チャット小説 iOSアプリ androidアプリ20180206続きを読む -
フォレストページ+
2017年に始動したスマートフォン、PCからの閲覧・編集に特化した『フォレストページ』の別サービス。 フォレストページのスマホ、PC版という扱い。運営 : 株式会社ビジュアルワークス開始 : 2017年キーワード : レンタルスペース 夢小説 二次創作あり 女性向け 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20171201続きを読む -
八雲文庫
2017年にオープンした個人運営の、組版できる小説・画像投稿サイト。 電子書籍のように組版することができる。 ”組版(くみはん)とは、原稿及びレイアウト (デザイン)の指定に従って,文字・図版・写真などを配置する作業の総称 (wikiより)”運営 : 個人開始 : 2017年キーワード : 小説特化 文芸 個人運営 縦組み 表紙20171101続きを読む -
怪談収集サイト HORROR HOLIC SCHOOL
2017年に誕生した、怪談話等を投稿&閲覧出来る投稿サイト。 オカルト専門の投稿サイトで縦書きで表示される。運営 : 個人開始 : 2017年キーワード : 短編 ホラー 個人運営 縦組み20171027続きを読む -
monogatary.com
2017年に開始された、株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメントが運営する小説投稿サイト。 運営が『お題』を用意し、そのお題に沿ってユーザーは『物語』を投稿するという形式。お題は毎日発表されるため、比較的短い物語が多い。開始 : 2017年キーワード : 小説特化 短編 文芸 イラスト 表紙 コンテスト 法人運営20171001続きを読む -
ショートショート
2017年に誕生した個人運営の短編小説投稿サイト。 サイト名の通り短編小説を投稿、閲覧することができる。運営 : 個人開始 : 2017年キーワード : 小説特化 ショートショート 個人運営20171001続きを読む -
HEROES+
2017年に誕生した、株式会社MUGENUPが運営する小説投稿サイト。通称ヒロプラ。 ファンタジー色を強く出している。運営 : 株式会社MUGENUP開始 : 2017年キーワード : 小説特化 長編 表紙 法人運営20171001続きを読む -
プリ小説
2017年に誕生したチャット小説投稿サイト。 チャット小説型の投稿サイトで、チャット型・メッセージ:サービスに慣れ親しんでいる若年層を中心に取り込んでいる。運営 : GMOインターネット株式会社開始 : 2017年キーワード : チャット小説 夢小説 女性向け 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20171001続きを読む -
Petit Princess
2017年に誕生した、株式会社MUGENUPが運営する、TLマンガ、小説を募集している投稿サイト。 TLジャンルの創作物がメインとなっている。運営 : 株式会社MUGENUP開始 : 2017年キーワード : TL 女性向け R18あり 表紙 法人運営20170911続きを読む -
ショート・ショート・ガーデン
2017年に誕生したショートショート投稿サイト。 ショートショートは、小説の中でも特に短い作品のこと。このサイトでは400文字が上限となっている。運営 : 個人開始 : 2017年キーワード : 小説特化 ショートショート 表紙20170901続きを読む -
Teller Novel
2017年に誕生したチャット型小説アプリ。 アメリカで人気になったチャット小説アプリHOOKEDやYarnをまねして作られた。リリースして半年でダウンロード200万越えをするなどとても勢いがある。運営 : 株式会社テラーノベル開始 : 2017年キーワード : チャット小説 ホラー 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20170801続きを読む -
妄想チャットMOSO
2017年に誕生したチャット小説投稿サイト(アプリ)。 二次創作として、好きな相手とチャットが出来る(気になれる)妄想実現アプリを目指している。夢小説と呼ばれるジャンルのチャット小説が楽しめる。運営 : 個人開始 : 2017年キーワード : チャット小説 夢小説 個人運営 androidアプリ20170601続きを読む -
POCH
2017年に誕生したチャット小説アプリ。 夢小説が楽しめる。開始 : 2017年キーワード : チャット小説 夢小説 法人運営 iOSアプリ20170517続きを読む -
DLOVE
2017年に誕生した株式会社ファインシードが運営する、夢小説、イラスト投稿サイト。 主人公の名前を変えられる夢機能が用意されている。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2017年キーワード : 夢小説 女性向け 表紙 法人運営20170401続きを読む -
NOVEL DAYS
2016年に誕生した、講談社が運営する小説投稿サイト。 チャットノベルで有名な小説投稿サイト『トークメーカー』が2018年8月に運営を講談社に変更し生まれ変わったサイト。運営 : 株式会社講談社開始 : 2016年キーワード : 小説特化 長編 文芸 出版社運営 縦組み 法人運営20161201続きを読む -
pixivFANBOX
2016年に誕生したクリエイター支援プラットフォーム。pixiv株式会社が運営している。 ファンがクリエイターを定期的に支援することで、クリエイターが自由に創作活動を続けられたり、新しい作品づくりに挑戦したりできるようにと作られた。運営 : ピクシブ株式会社開始 : 2016年キーワード : パトロンサービス 有料販売 法人運営20161201続きを読む -
ツギクル
2016年に誕生した、小説投稿・作品/ブログ登録サイト。 作品は直接このサイトに投稿しなくてもURL、ランキングバナーを登録することでツギクル内のランキングや出版トライアルに参加することができる。運営 : ツギクル株式会社開始 : 2016年キーワード : 小説特化 長編 AI分析 出版社運営 ライトノベル 法人運営20161101続きを読む -
fujossy
2016年に誕生した腐女子向けのBL小説・漫画特化型投稿サイト。 サイト名は腐女子から来ている。運営 : 株式会社MUGENUP開始 : 2016年キーワード : 創作総合 BL 女性向け R18あり 表紙 自主企画 コンテスト 法人運営20160901続きを読む -
Fantia
2016年に誕生したクリエイター支援プラットフォーム。 『コミックとらのあな』の株式会社虎の穴が運営している。男性利用率が8割超なため、男性向けのコンテンツが多い。運営 : 株式会社虎の穴開始 : 2016年キーワード : パトロンサービス 有料販売 イラスト 男性向け R18あり 法人運営20160501続きを読む -
Webマガジンコバルト
2016年に誕生した株式会社集英社が運営する、小説総合サイト。雑誌Cobaltが前身。通常の小説投稿サイトとは異なり、小説を書いて投稿企画に応募したい人、または雑誌Cobaltで掲載されてきた連載小説や読み切り小説を読みたい人向け。 ※『Cobalt』は集英社発行の少女向け隔月刊雑誌。1982年に『小説ジュニア』がリニューアルする形で創刊した。 ※読者層は主にティーンエイジャーを中心とした10代から30代の若い女性 (wikiより)運営 : 株式会社集英社開始 : 2016年キーワード : 文芸 出版社運営 コンテスト20160401続きを読む -
カクヨム
2016年に正式オープンされた、株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが運営する小説投稿サイト。 2019年10月より広告による作者への還元 (カクヨムロイヤルティプログラム)が始まった。これにより出版を経ることなく収益を得られるようになった。運営 : 株式会社KADOKAWA開始 : 2016年キーワード : 小説特化 長編 PVインセンティブ 二次創作あり コミカライズ 書籍化 出版社運営 ライトノベル 縦組み コンテスト iOSアプリ androidアプリ20160201続きを読む -
ノベルゲームコレクション
2016年に開始されたノベルゲーム投稿サイト。 ティラノスクリプトまたはティラノビルダーというノベルゲーム開発ツールを使って作成されたノベルゲームを投稿することができる。運営 : 個人開始 : 2016年キーワード : ノベルゲーム 個人運営 コンテスト20160201続きを読む -
ノベルバ
2015年に登場した、小説投稿サイト。 設立当初は、他の小説投稿サイトの小説リンクを紹介するだけの『小説リンク紹介アプリ』として運営されていた。2017年8月からサイトへの直接投稿を受け付けるようになった。はじめはアプリのみで、Webサイトの運営開始は2018年1月~。運営 : 株式会社ノベルバ開始 : 2015年キーワード : 小説特化 長編 PVインセンティブ ライトノベル 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20151201続きを読む -
pictGLand
2015年に誕生したガールズラブ(GL)好きの為のイラスト・小説投稿SNS。 pictBLand, pictMalFemの姉妹サイトで、こちらの方はいわゆるGL(女性同士の恋愛)好きの人に利用してもらうために作られた。運営 : 株式会社GMW開始 : 2015年キーワード : 創作総合 GL 有料会員 法人運営20151201続きを読む -
ミッドナイトノベルズ
2015年に誕生した、官能を主目的としない男性向けR18小説投稿サイト。小説家になろうグループの1つで、投稿には小説家になろうのアカウントが必要。運営 : 株式会社ナイトランタン開始 : 2015年キーワード : 小説特化 長編 男性向け R18あり ランキング 法人運営20151201続きを読む -
pictMalFem
2015年に誕生した男女カップリングに特化したイラスト・小説投稿SNS。 pictBLand, pictGLandの姉妹サイトで、こちらの方はいわゆるNL(男性キャラ×女性キャラのカップリング)好きの人に利用してもらうために作られた。運営 : 株式会社GMW開始 : 2015年キーワード : 創作総合 有料会員 法人運営20151101続きを読む -
kakuzoo
2015年に誕生したチャット小説とイラストが投稿できるサイト。 吹き出し、イラスト、テキストを組み合わせる形式。擬音語なども使え、多彩な表現が可能。運営 : 株式会社パルソラ開始 : 2015年キーワード : チャット小説 ノベルゲーム イラスト 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20151101続きを読む -
ミステリー・ホラー小説サイトFeard
2015年に誕生したホラージャンルの小説投稿サイト。『ちょっと大人のケータイ小説』や『ポケットBLノベルクラブ』と同じ会社が運営している。運営 : 株式会社エースオブハーツ開始 : 2015年キーワード : 小説特化 ホラー 法人運営20150801続きを読む -
ノベラボ
2015年に誕生した小説投稿サイト。積極的に活動していたがあまり盛り上がらず2019年に閉鎖されることとなったが、デザインエッグ株式会社がその運営を引き継いだ。運営 : デザインエッグ株式会社開始 : 2015年キーワード : 長編 文芸 縦組み 表紙 法人運営20150615続きを読む -
SS投稿速報
2015年に誕生した個人運営のSS小説投稿サイト。SSを投稿、作品管理を簡単単にすることができる。なおSSまとめ速報の姉妹サイト。運営 : 個人開始 : 2015年キーワード : 小説特化 短編 二次創作あり 個人運営 応援 R18あり20150524続きを読む -
Enty
2015年に誕生したクリエイター支援プラットフォーム。 ファンクラブを作りパトロン、サポーターを募集することができる。運営 : Enty株式会社開始 : 2015年キーワード : パトロンサービス 有料販売 投げ銭 法人運営20150501続きを読む -
ポケットBLノベルクラブ
2015年に誕生したBLジャンルに特化した小説投稿サイト。オリジナルと二次創作に分かれて表示される仕組みとなっている。 チャット形式の小説も書くことができ、検索機能も充実している。運営 : 株式会社エースオブハーツ開始 : 2015年キーワード : 小説特化 BL 二次創作あり コミカライズ 女性向け R18あり 法人運営20150401続きを読む -
ホルネ
2015年に誕生したBLに特化したイラストや小説を投稿できるサイト。 メインはイラスト。運営 : 株式会社ニジエ開始 : 2015年キーワード : 創作総合 BL 二次創作あり イラスト 女性向け R18あり 法人運営20150401続きを読む -
GameBook.xyz
2015年に誕生した、ゲームブック総合サイト。ゲームブックに関する情報がまとめられており、自作ゲームブックの投稿もできる。運営 : 個人開始 : 2015年キーワード : ゲームブック 個人運営20150201続きを読む -
作家生活オンライン
2014年に登場した、個人が運営する小説投稿サイト。 各自が広告配信サービスと契約し自身が投稿した作品ページに広告を載せ収益化が可能。運営 : 個人開始 : 2014年キーワード : 小説特化 PVインセンティブ 個人運営20141001続きを読む -
MiRACREA
2014年に誕生した未来のクリエイターを応援する投稿サイト。漫画・イラスト・ノベルの投稿ができる。一般アカウント、ビジネスアカウント、ギャラリーアカウントに分かれており色々な取り組みがなされている。運営 : MiRACREA株式会社開始 : 2014年キーワード : 創作総合 有料販売 イラスト 漫画 法人運営20140601続きを読む -
Pncr
2014年に誕生した二次創作メインの小説、イラスト投稿サイト。旧名蒼い小部屋。二次創作のイラストと小説が投稿できる。運営 : 個人開始 : 2014年キーワード : イラスト 男性向け 個人運営 R18あり20140601続きを読む -
note
2014年に誕生した『つくる、つなげる、とどける』がキャッチフレーズの、デジタルコンテンツ配信プラットフォーム。文章や画像、音声ファイルの記事 (ノート)が簡単に作れ、 作った作品を売り買いすることができる。運営 : note株式会社開始 : 2014年キーワード : パトロンサービス 創作総合 短編 有料販売 投げ銭 漫画 表紙 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20140401続きを読む -
アイノベ
2014年に誕生したSSに特化した吹き出し小説投稿サイト。ボイスロイドの二次創作がメイン。(運営元がボイスロイド東北ずん子の生みの親)運営 : SSS合同会社開始 : 2014年キーワード : チャット小説 二次創作あり20140301続きを読む -
Script少女 のべるちゃん
2014年に開始されたノベルゲーム作成アプリ。スマホで簡単にノベルゲームを作ることができ、また投稿、公開することができる。 簡単な操作でノベルゲームを作れるようになっている。運営 : 株式会社言語社開始 : 2014年キーワード : ノベルゲーム 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20140101続きを読む -
ssnote
2013年に誕生したSS・小説の投稿に特化したサイト。 掲示板方式の閲覧画面。2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)のようなインターフェイスに色々な機能が追加されている。運営 : 個人開始 : 2013年キーワード : 掲示板 二次創作あり 個人運営20130901続きを読む -
屋根裏の図書室
2013年ごろに誕生したリレー小説などをかける小説投稿サイト。 一次的につながらない状態が続いていたが、2019年12月に再開された。運営 : 個人開始 : 2013年キーワード : リレー小説 小説特化 個人運営20130901続きを読む -
Plicy
2013年に誕生した自作ゲームを公開できる投稿サイト。アクションゲームとノベルゲームを作成することができる。またUnity、RPGツクールMV、ティラノスクリプトなどなど別のツールで作られたゲームも投稿することができる。運営 : 浮田建設株式会社開始 : 2013年キーワード : ノベルゲーム 投げ銭 有料会員 法人運営20130719続きを読む -
pictBLand
2013年に誕生したボーイズラブ(BL)好きの為のイラスト・小説投稿SNS。 pictGLand, pictMalFemの姉妹サイトで、こちらの方はいわゆるBL(男性同士の恋愛)好きの人に利用してもらうために作られた。運営 : 株式会社GMW開始 : 2013年キーワード : 創作総合 BL 女性向け 有料会員 法人運営20130401続きを読む -
Privatter
2013年に誕生したtwitter上の自分のフォロワーなどに公開範囲を限定して文章や画像を公開できるサイト。利用するためにはTwitterのアカウントが必要。運営 : 個人開始 : 2013年キーワード : 創作総合 イラスト 個人運営 漫画20130201続きを読む -
本当にあった怖い話
2013年に誕生した、怖い話に特化した投稿サイト。 リアルな怖い話を募集している。投稿された怖い話は「怖い」や「怖くない」という評価によってランキングが決まる。運営 : Maple Design開始 : 2013年キーワード : 小説特化 短編 長編 ホラー iOSアプリ20130105続きを読む -
BLove
2013年に誕生した株式会社ファインシードが運営する、BLジャンルの小説、漫画、イラスト、ボイス投稿サイト。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2013年キーワード : 創作総合 BL イラスト 女性向け 漫画 R18あり 法人運営20130101続きを読む -
ノベルスフィア
2013年に誕生したノベルスフィアは“貼りつける”ノベルゲームの配信サイト。ノベルゲームを簡単に作成でき、遊ぶことができる。 作品は有料配信することもできる。ニコニコ自作ゲームフェスでもノベルスフィアで作成された作品があったりする。運営 : 株式会社言語社開始 : 2013年キーワード : ノベルゲーム 法人運営20130101続きを読む -
夢小説サイト ドリームノベル
2012年に誕生した夢小説投稿サイト。夢小説に特化しており、多くの夢小説を読むことができる。運営 : 株式会社エースオブハーツ開始 : 2012年キーワード : 夢小説 二次創作あり R18あり20120801続きを読む -
ハーメルン
2012年に誕生した二次創作メインの小説投稿サイト。国内における男性向け二次創作投稿サイトでは最大級の規模。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : 小説特化 長編 二次創作あり 男性向け 個人運営 縦組み R18あり20120715続きを読む -
暁〜小説投稿サイト〜
2012年に誕生した個人運営の二次創作メインの小説投稿サイト。 にじファン閉鎖に伴い、開設された。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : 小説特化 長編 二次創作あり イラスト 個人運営20120701続きを読む -
こみくく
2012年に誕生した個人運営の電子書籍風コンテンツ投稿サイト。自作の漫画や小説などを見開き対応のビューワ上に公開することができる。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : 創作総合 イラスト 個人運営 漫画20120601続きを読む -
大人のケータイ官能小説
2012年に誕生したR18のケータイ小説投稿サイト。女性向けの官能ケータイ小説が投稿できる。運営 : 株式会社エースオブハーツ開始 : 2012年キーワード : ケータイ小説 女性向け R18あり 法人運営20120418続きを読む -
upppi
2012年に登場した、電子書籍の投稿・編集を行えるサービス。画像ファイル、テキストファイルをアップロードすることで、投稿された作品を専用ビューワーで閲覧することができる。運営 : 株式会社ネオアルド開始 : 2012年キーワード : 創作総合 イラスト 漫画 法人運営20120401続きを読む -
Over The Rainbow
2012年に誕生した二次創作メインの小説投稿サイト。にじファン閉鎖関係で立ち上がった個人運営サイトで椎名系・赤松系作品の二次創作が主に掲載されている。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : 小説特化 二次創作あり 個人運営 挿絵20120301続きを読む -
ALICE+
2012年にオープンしたスマートフォン向けのホームページをレンタルすることができるサイト。小説、ブログやアルバム、wikiなどもつくれ、カスタマイズかなり自由に行える。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : レンタルスペース 夢小説 二次創作あり 個人運営20120201続きを読む -
novelnove
2012年ごろに誕生したリレー小説投稿サイト。 リレー小説を作ることができる。運営 : 個人開始 : 2012年キーワード : リレー小説 小説特化 短編 個人運営 iOSアプリ20120101続きを読む -
Berry's Cafe
2011年に誕生したスターツ出版株式会社が運営する女性向け小説投稿サイト。ケータイ小説ブームを楽しんだ世代のOLに人気のサイトである。運営 : スターツ出版株式会社開始 : 2011年キーワード : 小説特化 長編 書籍化 女性向け 出版社運営 iOSアプリ androidアプリ20111001続きを読む -
怖話
2011年に開始された、ホラージャンルに特化した小説投稿サイト。サウンドノベル風怖い話を書く/読むことができる。運営 : 合同会社フィヨルド開始 : 2011年キーワード : 短編 ホラー 法人運営20110801続きを読む -
ちょっと大人のケータイ小説
2011年に誕生したケータイ小説投稿サイト。TL(ティーンズラブ)小説が多め。人気小説は電子書籍としてコミカライズもされている。ただしエロ分多め。女性向け。運営 : 株式会社エースオブハーツ開始 : 2011年キーワード : 長編 TL 女性向け R18あり 法人運営20110401続きを読む -
GALLERIA
2010年にオープンした、イラストメインの創作投稿サイト。 小説投稿機能は2018年に実装された。運営 : Pipa.jp Ltd.開始 : 2010年キーワード : 創作総合 イラスト 縦組み 法人運営20100901続きを読む -
星空文庫
2010年に誕生したサイバーニコ運営の小説投稿サイト。文芸作品を中心に投稿されている。 基本的にオンラインストレージまたはアプリでの閲覧、電子書籍(ePub形式でダウンロード可能)として利用するサイト。運営 : サイバーニコ開始 : 2010年キーワード : 小説特化 文芸 純文学 法人運営20100801続きを読む -
エブリスタ
2010年に誕生した小説投稿サイト。モバゲーの小説タウンが前身。運営 : 株式会社エブリスタ開始 : 2010年キーワード : ケータイ小説 書籍化 文芸 表紙 コンテスト 法人運営20100601続きを読む -
パブ―
2010年に誕生した、電子書籍の作成・閲覧サービス。作成した電子書籍は販売することも可能。有料販売した場合の手数料は30% 売上の70%は自分に還元される。小説、漫画、写真集、レシピ集など色々なカテゴリの作品が存在する。運営 : デザインエッグ株式会社開始 : 2010年キーワード : 創作総合 文芸 縦組み エッセイ 表紙 法人運営20100601続きを読む -
WOXノベル
2009年に誕生した初心者でも簡単にホームページやブログ等が作成可能な、『無料WEBサービス』。その機能の一つに小説作成に特化したツール『WOXノベル』がある。運営 : 有限会社うさぎコミュニケーションズ開始 : 2009年キーワード : レンタルスペース 法人運営20091101続きを読む -
novelist.jp
2009年に誕生した、株式会社シンカネットが運営する小説投稿サイト。製本サービスも行っており、1冊から製本印刷してくれるようである。運営 : 株式会社シンカネット開始 : 2009年キーワード : 小説特化 二次創作あり 文芸 R18あり 法人運営20090701続きを読む -
げんごや
2009年に誕生したテキスト投稿サイト。 造語、方言、詩、小説、手記など投稿できる。運営 : 株式会社ピコハウス開始 : 2009年キーワード : 短編 文芸 純文学 法人運営20090101続きを読む -
nano
2008年から存在する株式会社ファインシードが運営する、フィーチャーフォン(携帯電話)向けのレンタルスペースサービス。掲示板、日記、プロフィール、小説などなど、いろいろなテンプレートが用意されている。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2008年キーワード : レンタルスペース 夢小説 女性向け 法人運営20081201続きを読む -
FC2小説
2008年に誕生した小説投稿サイト、ブログなどで有名なFC2が提供している。FC2に登録し、 サービスを追加することで利用できる。運営 : FC2, Inc開始 : 2008年キーワード : 小説特化 二次創作あり R18あり 表紙 法人運営20081101続きを読む -
ポケクリ
2008年に誕生した株式会社ポケクリが運営するケータイ小説投稿サイト。BLが人気で、イラストや漫画も投稿できる。運営 : 株式会社ポケクリ開始 : 2008年キーワード : 創作総合 BL イラスト 女性向け 漫画 R18あり 法人運営20081101続きを読む -
モバスペBOOK
2008年に誕生した、ケータイ小説投稿サイト。 フィーチャーフォン向けだけではなく、スマートフォンでも気軽に閲覧できる。ただしサイトのレイアウトがケータイ向けなのでPCでの閲覧はあまり向かない。運営 : 株式会社エーウォーカー開始 : 2008年キーワード : ケータイ小説 小説特化 法人運営20081001続きを読む -
1000文字小説
2008年に誕生した、短編小説投稿サイト。 なお投稿は1000文字ピッタリのみではなく、500文字以上1200文字以下で投稿することができる。運営 : 株式会社クロスパッド開始 : 2008年キーワード : 小説特化 短編20080901続きを読む -
占いツクール
2008年ごろに誕生した小説や占いページを作ったり、誰かの作った作品で遊んだりできる創作交流サイト。運営 : 個人開始 : 2008年キーワード : 創作総合 夢小説20080901続きを読む -
リゼ
2008年から存在する株式会社ファインシードが運営する、フィーチャーフォン(携帯電話)向けのレンタルスペースサービス。掲示板、日記、プロフィール、小説などなど、いろいろなテンプレートが用意されている。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2008年キーワード : レンタルスペース 女性向け 法人運営20080301続きを読む -
SCP財団
2008年に開設された共同創作コミュニティサイト。共通の背景設定(シェアワールド)に沿った創作物の作品を投稿することができる。世界中の様々な言語ごとにサイトが分かれており、日本語版は2013年開始。運営 : SCP Foundation開始 : 2008年キーワード : 短編 ホラー20080119続きを読む -
piapro
2007年に誕生した、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、コンテンツ投稿サイト。ボーカロイドを使った音楽、歌詞、イラストがメイン。主に動画サイトで投稿するための作品コラボの場として使用されることが多い。開始 : 2007年キーワード : 創作総合 法人運営20071201続きを読む -
pixiv
2007年に誕生したイラストや漫画を中心にした日本最大級のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。絵が主体だが小説も投稿されている。ただしサイトの特性から二次創作が多い。運営 : ピクシブ株式会社開始 : 2007年キーワード : 創作総合 二次創作あり イラスト 縦組み 漫画 R18あり ランキング 法人運営20070901続きを読む -
野いちご
2007年に誕生した女性向け小説投稿サイト。全国の女子中高生を中心して、13歳~24歳の女性がメインユーザー。男性ユーザー率は5%。運営 : スターツ出版株式会社開始 : 2007年キーワード : 小説特化 書籍化 女性向け 出版社運営 iOSアプリ androidアプリ20070501続きを読む -
破滅派
2007年に誕生した株式会社破滅派が運営するオンライン文芸誌。小説やエッセイ、詩など投稿できる。文芸誌としての活動は文学フリマや合評会など行っている。運営 : 株式会社破滅派開始 : 2007年キーワード : 小説特化 文芸 純文学 表紙20070301続きを読む -
Tumblr
2007年にサービスが開始された、マイクロブログサービス。海外のサービスで、日本語対応版は2011年から。運営 : Tumblr, Inc.開始 : 2007年キーワード : レンタルスペース 夢小説 二次創作あり イラスト 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20070301続きを読む -
20代から中高年のための小説投稿 レビューコミュニティ
2006年に誕生した個人運営の小説投稿サイト。20代から中高年のために作られたので20歳未満の人は登録してはダメなよう。運営 : 個人開始 : 2006年キーワード : 小説特化 個人運営20061001続きを読む -
Twitter
2006年に誕生したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。『ツイート』と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿することができる。運営 : Twitter Inc.開始 : 2006年キーワード : 創作総合 リレー小説 イラスト 漫画 いいね 法人運営 iOSアプリ androidアプリ20060701続きを読む -
縦書き文庫
2006年から存在する個人運営の小説投稿サイト。縦組み表示機能やチャット小説、登場人物登録、脚注機能など多くの機能がある。運営 : 個人開始 : 2006年キーワード : 小説特化 文芸 個人運営 縦組み20060301続きを読む -
小説カキコ
2006年ごろに誕生した個人運営の掲示板形式の小説・イラスト投稿サイト。オリジナル作品、二次創作など多くの作品が投稿されている。運営 : 個人開始 : 2006年キーワード : 掲示板 二次創作あり イラスト 個人運営20060101続きを読む -
ポケモン小説スクエア
2005年に誕生したポケモンオンリーの二次創作小説投稿サイト。ポケモンの二次創作小説のみ投稿できる。 古くから運営されており、小説機能が充実しており、イラスト掲示板もあって、交流が盛んにおこなわれている。運営 : 個人開始 : 2005年キーワード : 小説特化 二次創作あり 自主企画20050901続きを読む -
ムーンライトノベルズ
2005年に誕生した、女性向けR18小説投稿サイト。小説家になろうグループの1つで、投稿には小説家になろうのアカウントが必要。BLとそれ以外にジャンルが分かれている。運営 : 株式会社ナイトランタン開始 : 2005年キーワード : 小説特化 BL 長編 TL 女性向け R18あり ランキング コンテスト 法人運営20050508続きを読む -
ノクターンノベルズ
2005年に誕生した、男性向けR18小説投稿サイト。小説家になろうグループの1つで、投稿には小説家になろうのアカウントが必要。運営 : 株式会社ナイトランタン開始 : 2005年キーワード : 小説特化 長編 男性向け R18あり ランキング コンテスト 法人運営20050321続きを読む -
新都社
2005年に2chのVIP板から誕生した、Web漫画/小説投稿サイト。名前の由来はニートから来ている。運営 : 個人開始 : 2005年キーワード : 掲示板 イラスト 漫画20050301続きを読む -
創作は力なり
2005年に誕生した個人運営の小説投稿サイト。旧サイト名:ロンバルディア大公国。2015年にリニューアルオープンした。運営 : 個人開始 : 2005年キーワード : 小説特化 個人運営 応援20050201続きを読む -
文豪発掘倶楽部
2005年くらいから存在する個人運営の小説投稿サイト。投稿はサイト上ではなく、管理人に直接メールで送ることで文豪発掘倶楽部の作家になれた。 2016年にリニューアルされ過去作が全て削除された。今はWordPressを利用したシステムで作成されている。運営 : 個人開始 : 2005年キーワード : 小説特化 個人運営20050101続きを読む -
簡単無料小説
ホームページ作成サイト「簡単無料ホームページ」の小説機能で書かれた小説を紹介するサービス。小説は「簡単無料ホームページ」に登録して投稿する。開始 : 2005年キーワード : レンタルスペース 法人運営20050101続きを読む -
シルフェニア
2004年から存在する個人運営の小説、イラスト投稿サイト。男性向けの二次創作の投稿がメイン。作者のみ登録が必要。 マルチ投稿は原則禁止されているので、ここの小説はここでしか読むことができない。運営 : 個人開始 : 2004年キーワード : 掲示板 二次創作あり 男性向け 個人運営20041201続きを読む -
エムペ!
2004年から存在する、フィーチャーフォン(携帯電話)向けのレンタルスペースサービス。掲示板、日記、プロフィール、小説などなど、いろいろなテンプレートが用意されている。運営 : 株式会社ファインシード開始 : 2004年キーワード : レンタルスペース 女性向け 法人運営20041201続きを読む -
携帯小説!
2004年ごろから存在する、個人運営の携帯小説サイト。 投稿するためには携帯電話を識別するIDが必要。携帯電話を識別するIDが取得できない場合は投稿できなかったが、2013年にPC、スマホ版のサイトができそこから投稿できるようになった。運営 : 個人開始 : 2004年キーワード : ケータイ小説 個人運営20041001続きを読む -
Novel Collections
2004年に誕生した個人運営の小説投稿サイト。アマチュア作家の作品が集められたサイト。 シンプルな構造でサクサク表示される。運営 : 個人開始 : 2004年キーワード : 小説特化 長期アップデートなし20040801続きを読む -
ライトノベル作法研究所
2004年から存在する、ライトノベルを書きたい、読みたいという人向けのラノベ研究サイト。 小説に関する講座が多いが、実は小説投稿機能もある。運営 : 個人開始 : 2004年キーワード : 掲示板 個人運営 ライトノベル 批評 匿名投稿20040501続きを読む -
小説家になろう
2004年に誕生した一次創作作品メインの小説投稿サイト。 現時点で日本最大級の小説投稿サイトである。年間10万を超える作品が投稿され、月間ユニークユーザー数は1400万以上、月間20億PVを超えるほどの規模である。運営 : 株式会社ヒナプロジェクト開始 : 2004年キーワード : 小説特化 長編 挿絵 レビュー ランキング 法人運営20040401続きを読む -
POKENOVEL
2004年に誕生した、ポケモンの二次創作作品を投稿できるサイト。運営 : 個人開始 : 2004年キーワード : 二次創作あり 個人運営20040401続きを読む -
フォレストページ
2003年に正式オープンしたフィーチャーフォン(携帯電話)向けに無料でホームページをレンタルすることができるサイト。この機能を使って夢小説が大量に生産されている。運営 : 株式会社ビジュアルワークス開始 : 2003年キーワード : レンタルスペース 二次創作あり 女性向け 法人運営20030701続きを読む -
投稿小説 TOTAL CREATORS !
2003年ごろから存在し、一度は潰れるも2010年ごろに有志により復活した小説投稿サイト。掲示板方式でユーザー登録不要。運営 : 個人開始 : 2003年キーワード : 掲示板 文芸 個人運営20030401続きを読む -
PiPi's World
2002年から存在する個人運営の小説投稿サイト。さまざまなジャンルの小説を扱っているが、比較的官能小説が多い。書籍化もされたことのある作家も多数生息している。運営 : 個人開始 : 2002年キーワード : リレー小説 夢小説 男性向け 個人運営 R18あり20020901続きを読む -
短編
2002年に誕生した個人運営の短編コンテストサイト。 1000字以内の創作小説を毎月募集し、読者投票により優秀作品を選出するサイト。運営 : 個人開始 : 2002年キーワード : 掲示板 競作 短編 個人運営20020801続きを読む -
投稿掲示板 『登竜門』
2002年から存在する掲示板方式の小説投稿サイト。自作オリジナル作品限定で、二次創作は完全禁止。またマルチポスト投稿は推奨されていない。運営 : 個人開始 : 2002年キーワード : 掲示板 文芸 個人運営20020701続きを読む -
WhiteWind
2001年から存在する個人運営の掲示板方式の小説投稿サイト。二次創作の割合が高い。運営 : 個人開始 : 2001年キーワード : 掲示板 二次創作あり メールアドレス不要20011201続きを読む -
超短篇・500文字の心臓
2001年から存在する、個人運営の超短篇小説競作サイト。競作とは数人が作品をきそって作ることを指す。 定期的にお題タイトルが出され、そのお題に沿った作品を500文字以内で作る。俳句の句会で用いられる『互選』という方法で得点を付けていく。運営 : 個人開始 : 2001年キーワード : 掲示板 短編 個人運営20010101続きを読む -
Arcadia
2000年から存在する個人運営の古参小説投稿サイト。 『オーバーロード』、『アクセルワールド』、『幼女戦記』、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』などの多くの人気作品を世に送り出してきた小説投稿サイト。通称、理想郷。運営 : 個人開始 : 2000年キーワード : 掲示板 二次創作あり 男性向け 個人運営 批評20000801続きを読む -
アルファポリス
2000年に誕生した株式会社アルファポリスが運営する、エンターテイメントコンテンツのポータルサイト。 小説だけでなく、絵本、漫画、ブログ、ゲームも楽しめる。運営 : 株式会社アルファポリス開始 : 2000年キーワード : 創作総合 長編 PVインセンティブ 出版社運営 ライトノベル 表紙 コンテスト iOSアプリ androidアプリ20000101続きを読む -
魔法のiらんど
1999年から存在している老舗の小説投稿サイト。ケータイ小説ブームを引き起こした『天使がくれたもの』、『恋空』を含めて多くの作品が書籍化されている。 サイト利用者の99%女性。メインユーザーは10代~20代前半。女性向け小説投稿サイトとしては日本最大級。運営 : 株式会社KADOKAWA開始 : 1999年キーワード : 小説特化 長編 女性向け 出版社運営 表紙 コンテスト19991214続きを読む -
5ちゃんねる
1999年5月に誕生した匿名掲示板。『「ハッキング」から「今晩のおかず」まで』というキャッチフレーズの通り、5ちゃんねるでは幅広い分野の話題が投稿されている。 多くのカテゴリが存在しており、その中では小説に関係する投稿も多々存在する。その中で書籍化された作品もいくつか存在する。『電車男』、『ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない』、『まおゆう』などが有名。運営 : Loki Technology, Inc.開始 : 1999年キーワード : 掲示板 法人運営19990501続きを読む -
作家でごはん!
1998年ごろから存在する、作家志望者のためのオンラインコミュニティ。本気で作家を目指す人たちの集まり。運営 : 個人開始 : 1998年キーワード : 掲示板 文芸 批評 匿名投稿19980101続きを読む -
QBOOKS
1998年から存在する古参の個人運営の小説コンテストサイト。 毎月開催されるコンテストへ作品を投稿する仕組み。開催されるコンテストは1000字小説、3000字小説などの縛りによって分類されている。運営 : 個人開始 : 1998年キーワード : 掲示板 競作 文芸 個人運営 匿名投稿19980101続きを読む -
青空文庫
1997年から存在するインターネットの電子図書館。 ここに載せられた著作権が切れた作品は有償・無償であるかを問わず、自由に複製・再配布・共有することができる。また、ファイルを元に、実演・口述・翻案など自由に活用することもできる。運営 : 青空文庫開始 : 1997年キーワード : 小説特化 文芸 純文学19970701続きを読む -
TINAMI
1996年に誕生した老舗のアニメ・マンガ系イラスト作品を発表するサイト。初期はサイトを集めたリンク集として、2007年のアップデートでサイトに直接投稿できる投稿サイトとして生まれ変わった。運営 : TINAMI株式会社開始 : 1996年キーワード : 創作総合 二次創作あり イラスト 法人運営19960701続きを読む