午後の月

Web小説関連の情報を紹介しています。自分に合った小説投稿サイトを探したい、色々な小説投稿サイトを知りたい人のためのサイトです。

情報は定期的に見直していますが、古くなっている場合もあります。記事修正や新規追加、掲載希望がある方は情報提供からお願いします。

小説投稿サイト

  • notes

    2018年に開発されたブラウザ上で動作するシンプルなテキストエディタ。執筆ツールだが、URLを共有して公開する機能もある。

  • Script少女 のべるちゃん

    2014年に開始されたノベルゲーム作成アプリ。スマホで簡単にノベルゲームを作ることができ、また投稿、公開することができる。 簡単な操作でノベルゲームを作れるようになっている。

  • B-NOVEL

    2024年に誕生した小説投稿サイト。「面白ければ読まれる」長編向け小説投稿サイトを目指している。

  • ロケブン

    2023年に誕生したご当地小説・エッセイ投稿サイト。47都道府県のどこかを舞台にした小説・エッセイを投稿できる。

  • POKENOVEL

    2004年に誕生した、ポケモンの二次創作作品を投稿できるサイト。

  • 破滅派

    2007年に誕生した株式会社破滅派が運営するオンライン文芸誌。小説やエッセイ、詩など投稿できる。文芸誌としての活動は文学フリマや合評会など行っている。

  • novelist.jp

    2009年に誕生した、株式会社シンカネットが運営する小説投稿サイト。製本サービスも行っており、1冊から製本印刷してくれるようである。

  • PlayToons

    2023年に誕生したパトロンサービス。WEBTOON・漫画・WEB小説・写真集・音声ドラマなどコンテンツを提供して、ファンから収益が得られる。

  • yumedrop

    2023年に誕生した夢小説専門の小説投稿サイト。名前や名称が変換可能な夢小説が投稿、閲覧できる。ユーザー登録しないと投稿した作品は見られない。

  • 超短編小説会

    2004年に誕生した個人運営の小説投稿サイト。2015年ごろに一度閉鎖されたが2017年に有志の手により復活。3000字以内の小説を投稿できる。「作家さん同士のコミュニケーション」を主な目的としたサ…