午後の月
Web小説関連の情報を紹介しています。自分に合った小説投稿サイトを探したい、色々な小説投稿サイトを知りたい人のためのサイトです。
情報は定期的に見直していますが、古くなっている場合もあります。記事修正や新規追加、掲載希望がある方は情報提供からお願いします。
小説投稿サイト
-
ハーメルン
2012年に誕生した二次創作メインの小説投稿サイト。国内における男性向け二次創作投稿サイトでは最大級の規模。
-
notes
2018年に開発されたブラウザ上で動作するシンプルなテキストエディタ。執筆ツールだが、URLを共有して公開する機能もある。
-
ノベルアップ+
2019年にオープンした株式会社ホビージャパンが運営する小説投稿サイト。 スタンプ、レベルアップ、称号、投げ銭など独特な機能を多数そろえており、読者も作者も楽しめる工夫がされている。
-
カクヨム
2016年に正式オープンされた、株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが運営する小説投稿サイト。 2019年10月より広告による作者への還元 (カクヨムロイヤルティプログラム)が始まった。こ…
-
X
2006年に誕生したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。『ツイート』と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿すること…
-
ポケモン小説スクエア
2005年に誕生したポケモンオンリーの二次創作小説投稿サイト。ポケモンの二次創作小説のみ投稿できる。 古くから運営されており、小説機能が充実しており、交流が盛んにおこなわれている。
-
ノベルスフィア
2013年に誕生したノベルスフィアは“貼りつける”ノベルゲームの配信サイト。ノベルゲームを簡単に作成でき、遊ぶことができる。 作品は有料配信することもできる。ニコニコ自作ゲームフェスでもノベル…
-
Creative Writing Space
2025年に誕生した文芸投稿サイト。ジャンルを問わず、ありとあらゆるクリエイティブな文芸作品を投稿できるプラットフォームを目指している。
-
pictMalFem
2015年に誕生した男女カップリングに特化したイラスト・小説投稿SNS。 pictBLand, pictGLandの姉妹サイトで、こちらの方はいわゆるNL(男性キャラ×女性キャラのカップリング…
-
ノクターンノベルズ
2005年に誕生した、男性向けR18小説投稿サイト。小説家になろうグループの1つで、投稿には小説家になろうのアカウントが必要。