午後の月

Web小説関連の情報を紹介しています。自分に合った小説投稿サイトを探したい、色々な小説投稿サイトを知りたい人のためのサイトです。

情報は定期的に見直していますが、古くなっている場合もあります。記事修正や新規追加、掲載希望がある方は情報提供からお願いします。

小説投稿サイト

  • piapro

    2007年に誕生した、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する、コンテンツ投稿サイト。ボーカロイドを使った音楽、歌詞、イラストがメイン。主に動画サイトで投稿するための作品コラボの場として…

  • レボニア

    2023年に誕生したAI小説投稿サイト。ChatGPT等で書かれた小説を投稿できる。また自動で投稿されている。

  • 青空文庫

    1997年から存在するインターネットの電子図書館。 ここに載せられた著作権が切れた作品は有償・無償であるかを問わず、自由に複製・再配布・共有することができる。また、ファイルを元に、実演・口述・…

  • nano

    2008年から存在する株式会社ファインシードが運営する、フィーチャーフォン(携帯電話)向けのレンタルスペースサービス。掲示板、日記、プロフィール、小説などなど、いろいろなテンプレートが用意されている。

  • こみくく

    2012年に誕生した個人運営の電子書籍風コンテンツ投稿サイト。自作の漫画や小説などを見開き対応のビューワ上に公開することができる。

  • WOXノベル

    2009年に誕生した初心者でも簡単にホームページやブログ等が作成可能な、『無料WEBサービス』。その機能の一つに小説作成に特化したツール『WOXノベル』がある。

  • ノクターンノベルズ

    2005年に誕生した、男性向けR18小説投稿サイト。小説家になろうグループの1つで、投稿には小説家になろうのアカウントが必要。

  • 大人のケータイ官能小説

    2012年に誕生したR18のケータイ小説投稿サイト。女性向けの官能ケータイ小説が投稿できる。

  • 暁〜小説投稿サイト〜

    2012年に誕生した個人運営の二次創作メインの小説投稿サイト。 にじファン閉鎖に伴い、開設された。

  • Tapnovel

    2019年に誕生したゲーム感覚でイラスト付きのWeb小説や携帯小説が読めるノベルゲーム投稿サイト。 しばらくは運営が選んだ公式作家のみが投稿できたが、2021年9月に会員登録したユーザーでも投…