午後の月

Web小説関連の情報を紹介しています。自分に合った小説投稿サイトを探したい、色々な小説投稿サイトを知りたい人のためのサイトです。

情報は定期的に見直していますが、古くなっている場合もあります。記事修正や新規追加、掲載希望がある方は情報提供からお願いします。

小説投稿サイト

  • Fantia

    2016年に誕生したクリエイター支援プラットフォーム。 『コミックとらのあな』の株式会社虎の穴が運営している。男性利用率が8割超なため、男性向けのコンテンツが多い。

  • 星空文庫

    2010年に誕生したサイバーニコ運営の小説投稿サイト。文芸作品を中心に投稿されている。 基本的にオンラインストレージまたはアプリでの閲覧、電子書籍(ePub形式でダウンロード可能)として利用す…

  • ネット喫茶.com

    2019年にオープンした個人運営の小説投稿サイト。 二次創作が多い模様。

  • くるっぷ

    2020年に誕生したタイムライン形式の創作系SNS。同人誌を作ったりしているヲタクが自分たちのユートピアを目指して立ち上がったサービス。

  • アルファポリス

    2000年に誕生した株式会社アルファポリスが運営する、エンターテイメントコンテンツのポータルサイト。 小説だけでなく、絵本、漫画、ブログ、ゲームも楽しめる。

  • 占いツクール

    2008年ごろに誕生した小説や占いページを作ったり、誰かの作った作品で遊んだりできる創作交流サイト。

  • Arcadia

    2000年から存在する個人運営の古参小説投稿サイト。 『オーバーロード』、『アクセルワールド』、『幼女戦記』、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』などの多くの人気作品を世に送…

  • げんごや

    2009年に誕生したテキスト投稿サイト。 造語、方言、詩、小説、手記など投稿できる。

  • 破滅派

    2007年に誕生した株式会社破滅派が運営するオンライン文芸誌。小説やエッセイ、詩など投稿できる。文芸誌としての活動は文学フリマや合評会など行っている。

  • pixivFANBOX

    2016年に誕生したクリエイター支援プラットフォーム。pixiv株式会社が運営している。 ファンがクリエイターを定期的に支援することで、クリエイターが自由に創作活動を続けられたり、新しい作品づ…